FPS(ファーストパーソンシューティング)ゲームは、武器やアイテムを使って敵と戦うゲーム。
FPSでは、視覚だけでなく聴覚も重要な要素ですね。特に足音は、敵の位置や動きを把握するために役立ちます。
多くのFPSプレイヤーは、音を鮮明に聞くためにヘッドホンを使っています。では、スピーカーでプレイする場合はどうでしょうか?
この記事では、スピーカーでFPSなどのゲームをプレイするときに知っておきたいポイントについて解説します。
スピーカーでプレイするときのメリットとデメリット
まず、スピーカーでプレイするときのメリットとデメリットを見てみましょう。
スピーカーでプレイするメリットは、以下のようなものがあります。
- ヘッドホンよりも快適にプレイできる
- ゲームの臨場感や迫力が増す
- 周囲の状況に気づきやすい
ヘッドホンは長時間使用すると耳が痛くなったり、暑くなって蒸れたりすることがありますが、スピーカーならその心配がありません。
またスピーカーはヘッドホンよりも広い範囲に音を感じることができるため、場合によってはゲームの世界に没入しやすくなります。
大型のスピーカーを使えば、低音や爆発音なども迫力が出ますね。
さらにヘッドホンは周囲の音を遮断してしまうことがありますが、スピーカーなら周囲の音も一応聞こえます。
家族とのコミュニケーションや、インターホンなどの緊急時にもすぐ対応できます。
一方、スピーカーでプレイするデメリットは、以下のようなものがあります。
- 音の方向を把握しづらい
- 音量調節が難しい
- 機器や設置場所に制限がある
スピーカーはヘッドホンよりも音の方向を感じにくいため、敵の足音などの位置を特定しにくくなります。
また、スピーカーから出る音が反響したり、周囲の雑音にかき消されたりすることもあります。
そしてスピーカーはヘッドホンに比べて音が周りに盛大に漏れるので、周囲に迷惑をかけたりする可能性があります。
ですが、音量を小さくすると音が聞きづらくなってしまいます。
また物理的な問題として、スピーカーはサイズも大きく重いため、設置や移動が大変です。
また、スピーカーの配置や角度によっても足音の聞こえ方が変わるため、最適な設置場所を見つけなければなりません。
以上のように、スピーカーでプレイするときにはメリットとデメリットがあります。
ゲームのプレイングという観点では、デメリットがかなり影響してきますね。
スピーカーでFPSの音を聞くときのポイント
スピーカーでプレイするときには、ヘッドホンよりも音が聞きづらいことがあります。
しかし、以下のポイントを押さえることで、スピーカーでも足音などをしっかりプレイに活かすことができるかもしれません。
- スピーカーを正しい位置に配置する
- スピーカーから適切な距離に離れる
- スピーカーの角度を調整する
- スピーカーの音量を適切に設定する
スピーカーは左右対称に配置し、自分の耳と同じ高さに設置するのがベスト。
最適な位置に設置することによって、左右のバランスや上下の位置を感じやすくなります。
またスピーカーから近すぎると音が集中しすぎて聞き分けにくくなりますし、逆に遠すぎると音が拡散しすぎて聞き取りにくくなります。
適切な距離はスピーカーの大きさや性能によって異なりますが、一般的には1〜2メートル程度が目安です。
また、スピーカーは自分の正面に向けるのではなく、やや外側に向けることがおすすめです。
これによって音が広がりやすくなり、前後や左右の方向性を感じやすくなります。
スピーカーの音量は、自分の耳に負担をかけない程度にすることが大切。
足音以外の音(銃声や爆発音など)が大きすぎると、足音が聞きづらくなることがあります。
その場合は、ゲーム内のサウンド設定で足音以外の音を小さくすることができます。
以上のように、スピーカーで足音を聞くときには、スピーカーの位置や角度、音量などを工夫することがポイントですね。
スピーカーでFPSをやるときにおすすめの設定と機器
ゲームの音を聞くときには、スピーカーだけでなくゲーム内の設定や機器も重要。
以下では、音を活用するための設定と機器について紹介します。
- ゲーム内のサウンド設定を変更する
- サウンドカードやアンプを使用する
- サブウーファーを追加する
ゲームによっては、サウンド設定で音の大きさなどを変更できるものも多いです。
例えば、Call of Dutyでは、サウンドミックスという項目で、足音や銃声などのバランスを調整できます。
また、Apex Legendsでは、ダイナミックレンジという項目で、音の大きさや細かさを変更できます。
これらの設定を試してみることで、自分に合った音の聞き方が見つかるかもしれません。
サウンドカードやアンプといった機器は、スピーカーから出る音の質や量を向上させることができます。
特に、サラウンドサウンドやバーチャルサラウンドサウンドという機能を持つものは、足音の方向性や立体感を強化することができます。
しかし、サウンドカードやアンプは高価なうえ、ゲームによっては効果が薄いこともあります。
そのため、必ずしも必要なものではありませんが、興味があれば試してみる価値はあるでしょう。
追加で設置するサブウーファーは、低音域の音を増幅することができます。
足音は低音域で鳴ることが多いため、サブウーファーを追加することで、足音の振動や重みを感じやすくなります。
しかし、サブウーファーは大きくて重くて場所を取るうえ、壁などを超えて音が伝わるため、周囲に迷惑をかける可能性もあります。
そのため、自分の環境に合わせて使用することが大切。
以上のように、スピーカーを活用するためには、ゲーム内の設定や機器も調整すると良いでしょう。
まとめ
この記事では、FPSでスピーカーでプレイするメリットとデメリット、音を活用するための設定と機器について解説しました。
FPSでは音は重要な情報源ですが、スピーカーでプレイするときには聞きづらいことも。
しかし、スピーカーの位置や角度、音量などを工夫することで、十分楽しむことができます。
スピーカーでFPSをプレイするのは全然アリです。ぜひ、試してみてください。
コメント